【完全保存版】採用担当者が語る!ITコンサルタント向けおすすめ転職サイト4選

こんにちは。Day1 キャリア です。

近年DX化を背景に、ITコンサルタントの需要が高まっています。それに伴い、ITコンサルタントへの転職を志望する方も年々増加傾向にあります。

この記事を読んでいるあなたもITコンサルタントへの転職に興味があるのではないでしょうか。

しかし、いざITコンサルタントへの転職活動を始めようとした際に、巷に転職サイトが多すぎて、どの転職サイトを使えば良いのか分からなくなっていませんか?

そこで今回は、これまで大手ITコンサルティング会社の人事を担当しており、現在はITコンサルティング会社を自ら経営している筆者が、経験と実績に基づき「ITコンサルタント転職向けおすすめの転職サイト4選」を紹介します。

あえて4つに絞った、至極の4選です!

この記事について

  • ITコンサルタント転職向けのおすすめ転職サイトが分かります。
  • 数百ある転職サイトから4つに厳選しました。
  • たった3分で読めます。

こんな方は必ず読んでください

  • ITコンサルタントへの転職を考えている方。
  • 転職サイトが多すぎてどれに登録すれば良いか悩んでいる方。
  • 現在の転職活動においてなかなか成果が出ない方。

この記事の信頼性

  • 筆者は大手ITコンサルティングファームにて採用担当をしており、実際に採用に使っていた転職サイト公開します。
  • 現在は自らITコンサルティング会社を経営し、最も効率が良い転職サイトを熟知しています。
  • 筆者自身これらの転職サイトを利用していました。

 

それでは解説していきます。

 

なお「ITコンサルタントってそもそもどんな仕事?」という方は以下記事で「ITコンサルタントとは?」を丁寧に解説していますので以下記事を読んでから本記事を読むことをオススメします。

Day1 キャリア【徹底解説】謎多きITコンサルタントの仕事内容と年収事情 https://day1career.com/it-consul-overview/

 

また「未経験からITコンサルタントになるには」を徹底解説した記事も公開していますので、よろしければ合わせてお読みください。

day1【未経験OK】失敗しない ITコンサルタント転職と3つのポイント https://day1career.com/it-consul-career-change/

 

1.  doda(パーソルキャリア株式会社)

まずおすすめするのが「doda」です。

転職サイトでは最も求人数が多い媒体です。大手から中堅まで、幅広い会社の求人が掲載されています。

ITコンサルタントの求人も最も多く掲載されています。

採用担当者から見た「doda」のおすすめポイントは以下3点です。

  • カメラマンによる撮影やインタビュー等、会社の魅力を分かりやすく伝えることができるため、採用のミスマッチが起きにくい。
  • 気になる人材に直接スカウトを送ることができるため、ITコンサルタントを志望している人材を狙い撃ちできる。
  • 応募者の転職活動への温度感(すぐに転職したいのかそうでないのか)を事前に把握することができるため、温度感の高い志望者に絞ってスカウトを送ることができる。

 

ITコンサルタントとしてすぐに転職したい方は、MUSTで登録すべき転職サイトです。登録するだけでスカウトが届きますし、大手のITコンサルティング企業はほとんどと言って良いほど求人が掲載されています。

サービス名 doda
運営会社 パーソルキャリア株式会社
公開求人数 202,315(2022年10月現在)
ITコンサルタント求人数 6,520(2022年10月現在)
特徴 ・業界最大級の転職サイト
・日本全国のエリアに対応
・検索条件が豊富でマッチする募集を見つけやすい
こんな方におすすめ ・エンジニア出身の方
・すぐに転職したい方
・多くの企業の中から1社に選びたい方
対応地域 全国
公式サイト https://doda.jp/

 

2. リクナビNEXT(株式会社リクルート)

次におすすめするのが転職サイト大手の「リクナビNEXT 」です。

「doda」同様、転職サイト最大手のため大手〜中堅のITコンサルティング企業の求人が多いです。

採用担当者から見た「リクナビNEXT」のおすすめポイントは以下3点です。

  • ITコンサルタントの求人に応募する人材の年齢層が比較的高いため、若年層が応募すると面談に辿り着きやすい。
  • 気になる人材にスカウトを送ることができるため、ITコンサルタントを志望している人材を狙い撃ちできる。
  • 応募者からの返答率が高く、転職への温度感が高い志望者が多い。

 

20~30代でITコンサルタントにすぐに転職したい方にはオススメです。

サービス名 リクナビNEXT
運営会社 株式会社リクルート
公開求人数 63,512(2022年10月現在)
ITコンサルタント求人数 2,267(2022年10月現在)
特徴 ・業界最大級の転職サイト
・日本全国のエリアに対応
・履歴書などの書類を作成できるツールを無料で提供
こんな方におすすめ ・20~30代の若年層の方
・未経験からITコンサルタントに転職したい方
・すぐに転職したい方
対応地域 全国
公式サイト https://next.rikunabi.com/

3. リクルートダイレクトスカウト(株式会社 リクルート)

次におすすめするのがハイキャリア転職大手の「リクルートダイレクトスカウト 」です。

「リクルートダイレクトスカウト」は前述の「doda」や「リクナビNEXT」と異なり、ハイキャリア向けの即戦力人材が中心で、ヘッドハンティング型の転職媒体です。

採用担当者から見たリクナビNEXTのおすすめポイントは以下3点です。

  • 経験豊富な即戦力人材が多数登録しており、任せたいポストのイメージがつきやすい。
  • 経歴がしっかり記載されている志望者が多く、ミスマッチが起きにくい。
  • スキルを持った人材に直接スカウトを送ることができるため、マッチする人材を狙い撃ちできる。

 

Sier出身、もしくはITコンサルティング経験があるベテラン人材はMUSTで登録すべき転職サイトです。

サービス名 リクルートダイレクトスカウト
運営会社 株式会社リクルート
公開求人数 31,960(2022年10月現在)
ITコンサルタント求人数 5,132(2022年10月現在)
特徴 ・業界最大級のハイクラス転職サイト
・日系だけでなく外資系の求人も多数掲載
・待っているだけ高年収のスカウトが届く
こんな方におすすめ ・Sier出身やITコンサルティング経験のあるベテランの方
・年収を大幅にUpさせたい方
・ゆっくり転職活動を行いたい方
対応地域 全国
公式サイト https://directscout.recruit.co.jp/

4. アクシスコンサルティング(アクシスコンサルティング株式会社)

最後におすすめするのがコンサルタント求人に特化したサイト「アクシスコンサルティング 」です。

BIG4(デロイト、PwC、KPMG、EY)や アクセンチュアなど総合系コンサルティングファームの転職に強いエージェントです。 (2014年~19年の大手コンサルティングファーム在籍者の転職支援数第1位)

転職相談も受けてくれるため、どの会社が向いているのか分からない方は無料のカウセリングを受けてみると良いかもしれません。

採用担当者から見たリクナビNEXTのおすすめポイントは以下3点です。

  • コンサルタントを志望する人材がほとんどのため検索の手間が少ない。
  • 登録している人材のレベルが高く、即戦力採用が可能。
  • エージェントが間に入ってくれるため欲しいスキルを持った人材を紹介してくれる。

 

ITコンサルティング経験がある人材で、すぐに転職したい方におすすめのサイトです。

サービス名 アクシスコンサルティング
運営会社 アクシスコンサルティング株式会社
公開求人数 非公開
ITコンサルタント求人数 非公開
特徴 ・コンサルタント向けに特化した転職サイト
・外資系の高年収求人が多数掲載
・無料の転職カウンセリングが受けられる
こんな方におすすめ ・ITコンサルティング経験のあるベテランの方
・カウンセリングから相談したい方
・すぐに転職活動を行いたい方
対応地域 全国
公式サイト https://www.axc.ne.jp/

最後に

以上4つが、ITコンサルティング企業の求人を探す上でオススメの転職サービスでした。

この4つを利用すればほとんどのITコンサルティング企業の求人を探すことができます。

本記事を通して少しでも、ITコンサルタントへの転職が成功し、新しいキャリアの一歩を踏み出すことが出来る方が増えることを祈っております。

「まずは副業からコンサルティングを始めてみたい」「コンサルティングに関するノウハウを身に付けたい」「フリーランスコンサルタントとして独立したい」という方は、本記事の執筆者である KICK ZA ISSUE株式会社が運営する「コンサルデータバンク」というサービスがおすすめです。

サービス名 コンサルデータバンク
運営会社 KICK ZA ISSUE株式会社
サービス内容 ・副業案件の検索
・フリーコンサル案件の検索
・コンサルタント同士の交流/情報交換
・ナレッジの検索/シェア
こんな方におすすめ ・これからコンサルタントになろうとしている方
・副業で自身の専門性を活かしたい方
・継続的にスキルをアップデートしたい方
公式サイト https://consul-data-bank.com/

無料で登録できますので、この機会にぜひ登録してみてください。

 

以上になります。

記事に関するお問い合わせやお仕事のご依頼は こちら からお願いします。

それでは!