こんにちは。Day1 キャリア です。
近年企業に勤めながらも副業を始める方が増えています。
特にコロナ禍によりリモートワークが当たり前になったことから副業を始める人数は増加しており、実際Job総研が行った調査によると、コロナ禍以降に副業を始めた人の数は急増しています。

出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000113.000013597.html
また企業側でも副業を認める企業はコロナ禍以降急増しており、副業に対する環境が急速に整っていると言えるでしょう。
経団連が行った調査によると、コロナ前は約40%前後で推移していた副業許可企業数ですが、コロナ禍以降は全体の約60%以上の企業が副業を認めています。

出典:https://www.keidanren.or.jp/policy/2022/090.pdf
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000038976.html
その中でも特にエンジニアという職種は社会のニーズに対しその数が圧倒的に不足しており、案件数>人材という状況になっているので、副業でもエンジニアを採用したい企業は数多くいます。
実際、経済産業省が行った調査によると、2030年には需要と人材のギャップが最大79万人まで拡大すると言われています。

出典:https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/houkokusyo.pdf
そんなニーズの大きいエンジニアですが、副業でエンジニア案件数が多いと言ってもやはり良い条件の案件を受注する際に気をつけたいポイントがあります。
それは「自身に合った案件紹介エージェントを利用する」という点です。
今回はDay1キャリアが経験と数多くの副業エンジニアに対するインタビューに基づいた「副業エンジニア向けおすすめ案件紹介エージェント7選」を大公開します。
「案件紹介エージェントが多すぎてどのエージェントを使えばわからない・・・」
という方、必見です!
この記事について
- おすすめの副業エンジニア向け案件紹介エージェントを解説します。
- それぞれのエージェントのメリット/デメリットを紹介します。
- 広告が目的ではないので客観的な評価を知ることができます。
こんな方は必ず読んでください
- どの副業エンジニア向け案件紹介エージェントを使えば良いか分からない方。
- エンジニアとしてこれから副業を始めようと考えている方。
- エンジニアとして副業しているがなかなか稼げない方。
この記事の信頼性
- 実際に副業エンジニアとして活動している筆者が実体験に基づき厳選した7つのサービスです。
- 副業を成功させている多くの副業エンジニアへのインタビューを通じてサービスを選定しています。
- 筆者はこれら7つのサービスのみを利用し、年間1,000万円以上の副業収益を数年間継続できています。
それでは解説していきます。
1. レバテックフリーランス
まずおすすめなのが、「レバテックフリーランス」です。
レバテックフリーランスはレバレシーズ株式会社により運営されているエンジニア向け案件紹介エージェントです。
俳優の「賀来賢人」さんが出演されているCMでその名前を聞いたこともある方も多いのではないでしょうか。
エンジニア向けの案件紹介エージェントとしては国内最大で、紹介してくれる案件数も業界最多です。
案件単価も比較的高い案件クライアント直案件も多いので、エンジニアの方は必ず登録しておきたいエージェントと言えるでしょう。
運営会社 | レバレシーズ株式会社 |
掲載案件数 | 4,000件以上(2023年4月時点) |
支払サイト | 月末締翌月15日払い |
フルリモート × 低稼働 案件数 | 約160件(2023年4月時点) |
特徴
-
- 業界最大規模であり自身のスキルにマッチした案件が必ず見つかる
- クライアント直案件が多く平均単価が高い
- 参画後のサポートも充実しており安心して稼働に集中できる
紹介までの流れ
-
- 以下から無料登録
- 担当者とオンライン面談、希望案件/単価確認
- 案件の紹介〜案件への応募
- 案件受注、参画
2. Tech Stock
次におすすめなのが、「Tech Stock」です。
Tech StockはINTLOOP株式会社により運営されているエンジニア向け案件紹介エージェントです。
INTLOOP株式会社といえばコンサルタント向け案件紹介エージェントとして有名ですが、そんなINTLOOP株式会社が新たに開始したエンジニア向けの案件紹介サービスになります。
元々コンサルティング案件に強みがあることから、企画構想や要件定義、プロジェクトマネジメントといった上流工程の案件が多いのが特徴です。
またクライアント直案件が多く、案件単価が高いのも嬉しい特徴の一つです。
エンジニア経験が長く、上流工程の案件を獲得したい方にはおすすめのエージェントサービスです。
運営会社 | INTLOOP株式会社 |
掲載案件数 | 1,000件以上(2023年4月時点) |
支払サイト | 月末締翌月15日払い |
フルリモート × 低稼働 案件数 | 約20件(2023年4月時点) |
特徴
-
- 上流案件が多く高単価案件が多数
- エンジニアからITコンサルタントへのキャリアチェンジも支援してくれる
- 独立後のサポートが充実しており安心して稼働に集中できる
紹介までの流れ
-
- 以下から無料登録
- 担当者とオンライン面談、希望案件/単価確認
- 案件の紹介〜案件への応募
- 案件受注、参画
3. ギークスジョブ
次におすすめなのが、「ギークスジョブ」です。
ギークスジョブはギークス株式会社により運営されているエンジニア向け案件紹介エージェントです。
ギークス株式会社は業界実績が20年以上あり、東証プライム市場にも上場しているため、紹介してくれる案件の信頼性が高いのが特徴です。
案件の紹介だけでなく、案件参画後のアフターサポートにも力を入れており、エンジニアからの満足度が高いのも特徴の一つです。
案件が終了してしまってもすぐに他の案件を紹介してくれ、稼働に空きが出ないようにサポートしてくれた、という声も多く聞かれています。
余計な心配をせず案件に集中したいエンジニアにはぜひおすすめのエージェントサービスです。
運営会社 | ギークス株式会社 |
掲載案件数 | 3,800件以上(2023年4月時点) |
支払サイト | 月末締翌月25日払い |
フルリモート × 低稼働 案件数 | 約100件(2023年4月時点) |
特徴
-
- 業界20年以上の実績があり紹介してくれる案件の信頼度が高い
- 案件参画後のアフターサポートが充実しており安心して稼働できる
- 福利厚生等のサービスも提供しており初めて独立するエンジニアへのサポートが充実している
紹介までの流れ
-
- 以下から無料登録
- 担当者とオンライン面談、希望案件/単価確認
- 案件の紹介〜案件への応募
- 案件受注、参画
4. Midworks
次におすすめなのが、「Midworks」です。
Midworksは株式会社Branding Engineerにより運営されているエンジニア向け案件紹介エージェントです。
株式会社Branding Engineerは2020年7月にプライム市場へ上場した新興企業で、今最も勢いのあるエンジニア向け案件紹介エージェントと言えるでしょう。
特徴的なのは何より案件掲載数で、約5,000件もの案件が常時募集されています。
また案件充実度、価格満足度調査でNo.1を獲得しており、多くのエンジニアに選ばれているエージェントと言えます。
案件紹介以外のサポートも充実しており、案件が切れている際の報酬補償があったり、保険料を一部負担してくれたり、交通費やスキルアップのための費用を支払ってくれたり等、エンジニアに寄り添った豊富なサービスを提供しています。
「エンジニアの市場価値を高める」という会社のビジョンを忠実に実行している信頼できるエージェントです。
運営会社 | 株式会社Branding Engineer |
掲載案件数 | 5,000件以上(2023年4月時点) |
支払サイト | 月末締翌月20日払い(案件による) |
フルリモート × 低稼働 案件数 | 約30件(2023年4月時点) |
特徴
-
- 業界最大の案件掲載数
- 支援金等の福利厚生が充実している
- 稼働後のサポートも充実しておりエンジニアが安心して稼働できる体制が整っている
紹介までの流れ
-
- 以下から無料登録
- 担当者とオンライン面談、希望案件/単価確認
- 案件の紹介〜案件への応募
- 案件受注、参画
5. ITプロパートナーズ
次におすすめなのが、「ITプロパートナーズ」です。
ITプロパートナーズは株式会社Hajimariにより運営されているエンジニア向け案件紹介エージェントです。
特徴的なのは、低稼働案件が豊富に掲載されている点です。
「リスク分散のために複数案件を並行稼働させたい」「まずは副業から始めたい」という方にはおすすめのエージェントサービスになっています。
また基本的にクライアント直案件のみ掲載されているため、案件単価も平均的に高いのも嬉しいポイントですね。
専属のエージェントが案件探しと稼働をサポートしてくれるので、安心して案件に集中することができます。
運営会社 | 株式会社Hajimari |
掲載案件数 | 5,000件以上(2023年4月時点) |
支払サイト | 月末締翌月末日払い(案件による) |
フルリモート × 低稼働 案件数 | 約500件(2023年4月時点) |
特徴
-
- 低稼働案件が豊富に掲載
- クライアント直案件のみ
- 独立サポートや起業サポートも提供
紹介までの流れ
-
- 以下から無料登録
- 担当者とオンライン面談、希望案件/単価確認
- 案件の紹介〜案件への応募
- 案件受注、参画
6. フォスターフリーランス
次におすすめなのが、「フォスターフリーランス」です。
フォスターフリーランスは株式会社フォスターネットにより運営されているエンジニア向け案件紹介エージェントです。
フォスターフリーランスの特徴は、なによりも「エンジニアファースト」である点です。
他のエージェントでは珍しく、案件のメリットだけでなくデメリットも正直に説明してくれるため、エンジニアは安心して案件を選ぶことができます。
実際利用者満足度も90%超えという高い数字を維持できていることからもこのことが裏付けられます。
また商流も浅い案件が多く、最高月額単価230万円の案件もあり、高報酬が望めるでしょう。
運営会社 | 株式会社フォスターネット |
掲載案件数 | 2,500件以上(2023年4月時点) |
支払サイト | 月末締翌月末日払い(案件による) |
フルリモート × 低稼働 案件数 | 約300件(2023年4月時点) |
特徴
-
- エンジニアファースト
- 高単価案件多数
- 稼働後のサポートも充実して安心して稼働できる体制が整っている
紹介までの流れ
-
- 以下から無料登録
- 担当者とオンライン面談、希望案件/単価確認
- 案件の紹介〜案件への応募
- 案件受注、参画
7. PE – BANK
最後におすすめするのが、「PE-BANK」です。
PE-BANKは株式会社PE-BANKにより運営されているエンジニア向け案件紹介エージェントです。
設立から四半世紀が経っている老舗エージェントで、豊富なエージェント経験からスキルにマッチした案件を的確に紹介してくれる点が特徴です。
また特徴的なのは「営業代行」サービスがある点で、自身の経験やスキルを鑑み、PE-BANKがエンジニアに代わり営業活動をしてくれます。
独立したてで継続クライアントを見つけられていないエンジニアにとっては非常に心強いパートナーと言えるでしょう。
運営会社 | 株式会社PE-BANK |
掲載案件数 | 5,000件以上(2023年4月時点) |
支払サイト | 月末締翌月末日払い(案件による) |
フルリモート × 低稼働 案件数 | 約10件(2023年4月時点) |
特徴
-
- 業界最古参の老舗ならではの安心感
- 営業代行サービスを提供
- 案件数も業界最大
紹介までの流れ
-
- 以下から無料登録
- 担当者とオンライン面談、希望案件/単価確認
- 案件の紹介〜案件への応募
- 案件受注、参画
以上になります。
ぜひ自身に合ったエージェントを探してみてください。
記事に関するお問い合わせやお仕事のご依頼は こちら からお願いします。
それでは!